fc2ブログ
ども。
みなさんご無沙汰でやんす。
tamも人並みに、夏休み、とってました。

で、終わりました。

はい。
線香花火のように、
いえ、
ネズミ花火のように、
しゅるしゅるしゅるっと地味に終わっちまいました。

みなさんはいかがでしたか?
デーハーな、せれぶ?な、夏休み、お過ごしでしたか?

お土産、待ってますので、よろしく?。

さて、そんな地味夏のトピックスをひとつ。

マンガ、読みました。
久々にはまりました。
日ごろマンガはめったに読まないtamですが。
読んでます、マンガ。

・・・少女マンガ。_| ̄|○。。。

のだめカンタービレ』っての。
あらすじはこちらをどうぞ(Wikipedia)
クラシック音楽をテーマとした二ノ宮知子作のマンガ。
雑誌「Kiss」(講談社・・・しらねぇ。。。少女マンガ雑誌らしいぞ)で、2001年から連載中だそうだ。
1,2巻、借りて読んではまって、続きを7冊買っちまいました。
15巻まで出版されてるので、あと6巻買わねぇと。。。

なんか今、流行りに流行ってるそうです。
クラシックの世界に生きる音大生たちのラブコメディってヤツです。

属性としてのクラシックだけでなく、
結構クラシックの演奏シーンにディペンドしちゃったりしてます。
単なるどたばたラブコメディとしてもそこそこ面白いけど、
いろいろな曲目が出てくるので、曲を知っていれば二度美味しい。
グリコのおまけつき!

ただ、根底に流れるテーマは
実は『巨人の星』からさほど変わってはいないような。
血みどろの努力の末に才能が乗っかって、
すばらしい音楽を生み出す。
そんなテーマが、
おやぢもとりこにしちまうのでしょうか。
まぁ「やり方、古いんでねぇの?」ってな批評もあるんでしょうねぇ、こういうのは。
でもね。
日ごろマンガに手が出ないおやぢが読んじまったのは事実。

しばらく楽しませてもらいまひょっ。

ちなみに10月からフジTVでドラマ化だそうだ。

たまにゃマンガもいいね。


ってことで、地味夏ご報告でした。
スポンサーサイト



物語の始まりは往々にして淡々としており、
いつ始まったかもわからない場合が多い。
しかし、あとから振り返ると、
あぁあのときが始まりだったのだなぁと思える一瞬が、
いつまでもきらきらと眩しいものだ。
そんな一瞬が、いつまた訪れるのかわからないが、
世の中は小説よりも奇なもの、不思議なもの。
長い人生いろんなことがあるさ。

そして、魔法がとけない夜がはじまる。
そしてまた、魔法がとけない夜がはじまるのだよ。。。
[物語の始まり]の続きを読む
野毛の友人に冷し中華の大好きな御仁がいる。
『やくみつる』ではない。
以前『およそみつる』と呼ばれて、本人はいたく気にしていたようだった。

・・・っという書き出しであるが、
実はオレだって冷し中華好きなんでぃ!ってことがいいたいだけだ。
隠れ冷し中華ふぇちなわけだが、
いくら『隠れ』ってったって、3年近くも食ってない冷し中華を
「あたしも好き」とはいえず、これまで黙っていた。

先日やく(およそ)3年間の禁冷し中華の封印をやぶり、
ついに食した冷し中華。
当然、すっぱいヤツ。
別にごま系も嫌いじゃないけど、
やっぱ冷し中華はすっぱマン。
最後にからしの溶けたたれまでずずずっとすすってしまう。
でもって、つんっと鼻にからしの刺激がたまりませんワ。

シツレイ。
食べたのは、渋谷の博多天神ってとんこつラーメン屋。
新橋とかいろんなとこに店舗展開しているチェーン店ね。

でだ。
ここんちの驚きは、おねだん。
ずばばっっっっっと400円也。
冷し中華、400円でっせ。
2杯食っても800円でっせ。
てことは、たぶん3杯食っても1200円だ。

立派な中華料理店では1200円な冷し中華だってもちろん存在する。
そのなかで、400円だ。
ラーメンが500円なのに、400円だ。

立派だ。
立派な価格設定だ。
味?
すっぱマン。
それだけでヨロシ。
とんこつラーメン屋さんなので、
カウンターには紅しょうがと、にんにくと、からし高菜がトッピングでとり放題。
邪道は承知で途中でどばっと投入。
味に変化で、2度おいすぃ。
で、400円。

ごちそうさまでした。

・・・でも、
スタンダードな味の冷し中華も、食っとかないとだな。

こーきゅー冷し中華食いにいってこようかな。。。


写真?
ねぇ。
ねぇよ。
携帯もなくしたし。。。

携帯、出てこねぇなぁ。
買い換えるか、そろそろ。
先日ボクシングの試合について、
打出の小槌を手にしたマスメディアの例を挙げた。
もっともっと感じていることが、実はある。
事件報道だ。

報道の自由、国民の知る権利。。。
そんな言葉に踊らされ、
現場にリポーターが踏み込んでいく。
知らなくてもいい情報がどんどんえぐられていく。
事件がショーとなっていく。

悲しい事件はより悲しく。
悲惨な事件はより惨状をあらわに。

事件のたびに繰り返される報道合戦。

報道を規制せよといっているのではない。
報道の倫理観を問うているだけ。
そして
ショーを見続けるわれわれ自身の倫理観を問うているだけ。

われわれのものさしには、
いったいどんな目盛りがくっついているのだろうか。
いつから目盛りが変わってしまったのだろうか。。。

価値観・判断基準。。。

『面白くなければテレビではない。。。』
一世を風靡したメッセージ。
この言葉の犯した罪は、とてつもなく大きいと感じる。。。

使い捨ての打出の小槌はいくらでも代替がきく。
振って振って振りきって、小判が出なくなったら、はい次。

捨てられた打出の小槌の隣で、
新たな打出の小槌が、
きょうもまたひとつ、よってたかって振り回されるのだろうか。
ご連絡です。

わたくし。
このたび携帯を紛失いたしやした。


タクシーの中で。。。


いえ、決して酔っ払っての話じゃござんせん。

酔っ払いに行くためのタクシーの中でやんす。

今日で6日目。。。
もう出てこないんだろなぁ。

まだ新しい携帯は購入してません。
買ったらご連絡します。
しかたねぇからもいちど教えてやるよという心優しい方、
携帯番号&アドレス、教えてください。

nogenootomodati@hotmail.comその他、ご存知のアドレスまで。


今日までの間、メールまたは電話された方、
「なんだよ?、つながんねぇじゃん。
料金払ってなくて止められてんのかぁ?」
とかって、思われましたでしょうか。。。

そういうわけですので、ごめんなさいです。。。

それから、
「そういえば、妙な迷惑メールやワンギリがあった」
という方、いらっしゃいますでしょうか?
すぐにauに連絡して、携帯自体は止めましたが、
もしかしてもしかすると。。。
ほんとにごめんなさい。



・・・
あ?あ。。。


反省。